協働のまちづくり講座「いいね!大津」(2日目) by.タナゴ
2014.02.26
前回に引き続き、協働のまちづくり講座「いいね!大津」のレポートです。
「いいね!大津」とは、「私たちの大津市を私たち自身の手でよりよいまちにするために活動を始める最初の一歩を踏み出すこと」を目的とした3日間のワークショップです。
1日目のレポートはこちらを御覧ください。
大津への思いを自由に語り合った1日目を経て、今回の2日目は、その思いを叶えるための具体的な取り組みを考えました!
前回と同じく、まずはゲームで顔合わせ。
今回行ったのは「みんなで俳句」。
3人1組になり、それぞれが、上の句、中の句、下の句を考えます。
ただし、相談することも、見ることも、テーマを決めることもできません。
ただただ、自分だけで考えて書くのです。
そんなんで揃うわけが・・・・
なんとも素敵な俳句ができました!
他のグループの俳句もどれも味があるものばかり!
「全く違うように見えるアイデアでも組み合わせることで形になる」という教訓を胸に、ワークショップは本題へ。
前回、語り合った大津市への思いをベースに、分科会を作り、具体的に話を進めていきます。
出来上がった分科会は「防災」「琵琶湖の文化」「居場所」「余暇」「高齢者」などなど。
テーマにそってそれぞれのグループで対話を深めていきます。
それぞれの人たちが持っているアイデアが、2ラウンドの対話を通して、つながる、つながる。
まるで俳句のようにつながったアイデアは、どれも魅力的なものばかり。
はじめの漠然としたイメージは見事に具体的なものへと変わっていきました。
最後の活動は「未来新聞づくり」。
そんな希望あふれる「未来新聞」をみんなで眺めて、今日のワークショップはおしまい。
これから本当に何かが動いていきそうな予感を感じさせる2日目でした。
3日目に続く。
ボランティアライターのタナゴです。
いつもありがとうございます。
個人的にもブログはじめたので、もしよければ覗いてください(^^)
http://pukapukaukabu.jugem.jp/