大人の夕涼み・昭和の夏 by.yume
2013.08.22
「イベント情報」でも紹介されていました 大人の夕涼み・昭和の夏
ご案内を頂いて、すぐに申込をさせて頂きました。
会場は長等公園近く。
ながらの北国海道敦賀方向へ。
長等神社参道鳥居の手前を左へ。
左手に鳥居が見えたら入ってすぐのところです。
360余年前三井寺の庫裡のひとつだったという「元・正蔵坊」。
歴史ある環境が簡単に壊されていく時代にあって、時がはぐくんた環境を多くの人々に知ってもらい、守っていこうと「ながらの座・座」は立ち上げられたのでした。
そんな素晴らしい環境での「大人の夕涼み」
机の上には団扇が用意され、みなさんそれぞれに涼をとりながら、お庭を眺めながら談笑されていました。
まず、お庭に設けられたスクリーンに映し出される、大津の昭和の画像を、大津歴史博物館館長の樋爪さんのいつもの様に楽しい解説で楽しませて頂きました。
続いて、貴重な昭和初期の大津の動画。落語家の桂塩鯛さんと樋爪館長の掛け合いで、見せて頂きます。
今まで、大津百町関連の企画展で昭和の画像はかなり見せて頂いてきましたが、動く映像は始めて。
しかも始めて知る事ばかり。。
まるで昭和の夏の活動写真会のようだけど、ラブロマンスでもなく、戦闘ものでもない。
大津の町の生きた映像で食い入るように見てしまいました。
皇子山陸上競技場に競馬場があった事をご存知でした? 馬券売り場の様子も映っていました。
大津の浄水場通水祝賀行事の映像では、浜大津にあった旧市役所を取り囲むように大津市民全員が集合したのではないかというほどの人だかり。
どの映像の男性もが山高帽をかぶっておられるのも印象的。
朽木スキー場で戯れる人々の服装はあまりに簡素、
今も殆ど姿の変わらない石山寺は不動の魅力を保っているようです。
この時代に映像を撮ってくださった方に感謝のひとこと。。
小休止の後は、大人の時間。
出張小川酒店さんが、お酒の販売。世話役の方々の手作りおつまみ販売。
上機嫌で、さきほど見せて頂いた映像を肴にみなさんと一緒に思い出話に花を咲かせました。
夏の夜は長いけれど、最後は線香花火で終わりましょ。
縁側での花火なんて、幼い日のあの日のよう。。。
8月11日。各地で35度を越える猛暑日であると報道される日でしたが、団扇での涼も決して我慢できない暑さではありませんでした。
蛙の大合唱。蚊取線香の臭い。
すべてが懐かしい。
忘れていた昭和の夏がよみがえる素晴らしいひとときでした。
良かったら、私のブログにも遊びに来てくださいね♪