旧大津公会堂12月の貸館受付情報
2013.12.02
2013年12月現在、2014年6月までの貸館申込受付中!
7月分は1月4日(土)から受付開始です。
※1月は3日まで休館ですのでご注意ください
★2013年8月1日より、貸館利用の対象者に公共駐車場60分無料化開始★
詳細はコチラをご覧ください!
2013.12.02
2013年12月現在、2014年6月までの貸館申込受付中!
7月分は1月4日(土)から受付開始です。
※1月は3日まで休館ですのでご注意ください
★2013年8月1日より、貸館利用の対象者に公共駐車場60分無料化開始★
詳細はコチラをご覧ください!
2013.11.29
こんにちは!
大津生まれ大津育ち、ボランティアライターのmocchiです。
8回目の投稿です。
————————————————————————–
イベントから随分経ってしまいましたが、「びわ湖大津 秋の音楽祭」
フィナーレイベント行ってきたのでレポートをお届けします。
その名も【びわ湖に響け!1000人の吹奏楽】。
一般の参加者を募って1000人で同時に演奏しようという企画。
吹奏楽に携わる人にはお馴染み、滋賀県の吹奏楽コンクール等が行われる大津市民会館からほど近い、なぎさ公園おまつり広場での開催です。
さらに、関西の吹奏楽部員の憧れとも言うべき淀工(淀川工科高校)と一緒に演奏ができるんです!
淀工が浜大津にやってくるなんて!!
元ブラスとしては参加してみたかったのですが、日程や楽器のこともあって断念。
でも聴きに行くだけでも十分です!
本番の2日前に高校時代のブラス仲間に声をかけてみましたが都合が合わず、1人で出かけてきました。
当日の朝まで雨模様でしたが、お昼には晴れ間も見えるほどに回復し、会場周辺だけ雨が耐えているようでした。
開始直前には舞台のバックに虹が!
オープニングは滋賀県内・大津市内の高校の吹奏楽部の演奏。
途中、風で楽譜が飛ぶといったハプニングもありましたが、それぞれ演出を考えた、フレッシュな演奏でした♪
続いて淀工のゲスト演奏。
なんといっても名物指揮者の丸谷先生!
滋賀県高島市の出身だそうで、そのご縁で今回のイベントが繋がったとか。
テレビでも取り上げられるだけあって、MCも上手!
関西人ならではのしゃべりで会場に笑いを起こし、途中のクイズと景品で大いに盛り上がりました。
演奏もさすがのまとまりで、大人数なのにきちんと揃っていて、安定感のある演奏でした。
演奏者が楽しんでいるのが伝わってきます。
選曲は割と年配向けでしたが(笑)
立ち居振る舞いもビシッとしていて気持ち良いです。
それからメインの1000人演奏。
実際集まった演奏者は800人弱とのことでしたが、それでもすごい人数です。
「アルメニアンダンス パートⅠ」は吹奏楽の代表的な楽曲。
続いての「ふるさと」は観客も一緒に歌を歌って、これで1000人達成という仕組み(笑)
実際に演奏者と観客で1000人はいそうなくらい、広場は人でいっぱいでした!
ラストはマーチの代表「星条旗よ永遠なれ」。
誰もが知っている曲と共に全員の手拍子で盛り上がる会場。
終演後は演奏者に大きな拍手が贈られ、びわ湖大津 秋の音楽祭の幕が閉じました。
びわ湖をバックに、大津でこんな素敵なイベントが行われて、その場に居られてとても良かったです!
来年も楽しいイベントを期待したいと思います♪
————————————————————————–
こちらのブログでも、大津のことや、日々の暮らしのことをゆるゆると綴っています。
よろしければご覧ください♪
mocchiでした!
2013.11.25
ボランティアライターのyumeです。
まちなかバルの記事を書いた後にも大津百町でたくさんの楽しいイベントがありましたのに、すっかり御無沙汰になってしまって申し訳ありません。
ゆっくりと紅葉が見たくって、三井寺へ行ってきました。
「三井寺の紅葉」
♪秋は疎水に影映る~ 三井のお寺の照り紅葉♪
と、わが母校の校歌にあるように長等小学校の西門を出て横断ほどを渡ればそこはもう三井寺。
紅葉時期に拝観料を納めて境内に入った記憶がないなんて意外ですが、まぁ。。そういうもんですよね。
京阪電車三井寺駅で下車して見通す疎水と三井寺。
今回は、観音道から石段を登って参拝させて頂きました。
ちょっと来るのが遅かったかなぁ?
でも 観音堂付近から見下ろす大津の町、背の高い建物は随分増えたけれど、やっぱり絶景。
三井寺の紅葉は、大門から観音堂までの参道が綺麗なので、出来れば大門から入って頂く方が楽しめると思います。
天邪鬼なもので逆移動をしてしまいました。。ごめんなさい。
観音堂から大門までの紅葉画像をお楽しみください。
町でさりげなく見かける桜の紅葉、黄色く色づいた銀杏の木の変化に深まる秋を感じるのもいいですが、やはりお寺は落ち着きます。
重厚なお寺にかかる真っ赤な紅葉の葉っぱ。 漂うお線香の香り。何百年もそびえてる塔。 どなたかが、ついておられる鐘の音。。。。。
思わず深呼吸してしまいます。。
三井寺の麓にある長等神社は、朱の鳥居と紅葉のコントラストがとても華やかでした。
(画像はすべて、2013.11.23撮影)
良かったら、私のブログにも遊びに来てくださいね♪
http://michiyo0520.blog20.fc2.com/
2013.11.21
①まったりくつろぐ!
2013.11.01
2013年11月現在、2014年5月までの貸館申込受付中!
6月分は12月1日(日)から受付開始です。
★2013年8月1日より、貸館利用の対象者に公共駐車場60分無料化開始★
詳細はコチラをご覧ください!
2013.10.30
こんにちは!
大津生まれ大津育ち、ボランティアライターのmocchiです。
7回目の投稿です。
————————————————————————–
今年の大津祭も12日・13日に滞りなく終了しました。
少し遅くなりましたが、当日のレポートをお届けします!
(携帯で撮ったため、写真があまり綺麗ではありませんが…)
今年は前日の宵宮もお天気に恵まれ、例年以上の人出だったそうですが、本祭当日も綺麗な秋晴れ!
絶好のお祭日和でした。
朝日をさんさんと浴びる出発前の曳山。
13基が出発前、天孫神社に巡行順に集合するのですが、勢揃いするとあって、朝早くからその周辺にはカメラを構えた人たちでごった返しでした!
曳き手も、各町から神社前まで曳山を曳いた後、出発までしばらく休憩です。曳山と共に記念写真を撮れるタイミングでもあります。
籖取らずの西行桜狸山は外国人の曳き手さんが多く、撮影風景も注目の的です。
みんなで曳山の狸のポーズ!
それから9時半には巡行出発!
からくりを披露しながらゆっくりと町内を巡行します。大勢の方が見物に来られ、とても賑やかな雰囲気でした。
※曳き手として参加すると巡行中は写真撮影ができないのですが、以前のブログでもご紹介していますのでこちらもご覧ください → 「大津祭に参加しよう!」
12時頃には中央大通りに再び全基が集合してお昼休憩。
ボリューム満点のお弁当をしっかり食べて、午後からの山場に向けて備えます。
午前中は神社の祭事として黒の着物を着ていた囃子手さんたちが、午後からは着流しに衣装替え。
よりお祭り感が出て華やかな雰囲気に。曳山の上から長い着物を風になびかせている様子が素敵です。
クライマックスは、電車道と呼ばれる道を京阪電車京津線と並走しながら必死に上る坂道。この坂道がかなりキツいのですが、曳山のトン単位の重みを身を持って感じられ、曳山全体の一体感が増すように感じます。
お囃子隊の「トコヨイトコヨイトコヨーイ」という掛け声と、沿道の声援に励まされます。
ラストの商店街では、祭の終盤で景気良く粽が撒かれるためか、たくさんの方が見守ってくださいました!
途中、沿道の見物の方で曳山が通りづらいくらい、例年より人出が多いように感じました。大津祭の良さが、広く市内外の方に浸透しつつあるのなら嬉しいことです。
とにもかくにも、何事もなく無事に終了して何よりです。
いただいた粽を飾って、また来年まで無病息災を願いましょう。
————————————————————————–
こちらのブログでも、大津のことや、日々の暮らしのことをゆるゆると綴っています。
よろしければご覧ください♪
※2012年9月の記事で、大津祭の紹介もしています。
mocchiでした!
2013.10.22
大津百町まちなかバル
前回初参加、わけのわからないまま当日券を一枚だけ買って様子伺でした。
でも要領がわかると、お店のリストを見て、選ぶのが楽しくなってくるし、是非とも前売り券を買ってお得にまわりたいと思うようになります♪
10月19日土曜日。
仕事を終えてすぐ、一目散に向かったのは「千石鮓」さん。
前回同じく仕事を終えてから向かったのですがすでに売り切れ。。
今回もどうかなぁ。。無理かなあ。。。
ガラガラ。。と引き戸を開けて「バルメニューまだあります?」
「はぁい」
日頃は仕出しと配達が主だというこのお店、バル専用メニューは、近江牛寿司三昧で巻寿司・箱寿司・小巻寿司盛り。
寿司ご飯がとても柔らかく、、お寿司と牛肉の取り合わせも格別でした。。
バルの時じゃないと、こんな風にぶらっと入って頂くことが出来ない貴重なお店です。
今回訪れた5つのお店のうち、こちらだけが私の小さい頃からあったお店。
同級生がこちらの子でした。今はどうしておられるのかなぁ?
二軒目。
京阪電車三井寺駅で降りて、まっすぐ中町商店街に入る手前にあるお店「CATS」さん
メニューに惹かれて、行こうと思っていました。
ナポリタンは、昭和の味。グリンピースもしっかり入っていて、大盛。
お寿司を食べてきたお腹には、どっしりと。。(笑)
でも、鮮やかな緑色のメロンソーダはこれまた懐かしい。。.幼い日の楽しい時間を思い出してしまいます。
ここは、幼い頃、化粧品店、そのあと「プチ」という子供服のお店だったような気がします。
さてさて。。さすがの私もお腹いっぱい。
同時開催中のJAZZFESTIVALを楽しみながら、あちらこちらのバル参加店を確認したり、再開発の進んでいる大津駅近辺を歩いて悲しくなってしまったり。。
16時。 お目当てのお店は17時からだけど、どんな様子かと見に行けば。。。
「魚忠」さん
え? 1時間前から既に並んでおられるではありませんか?
最後尾につくと、すでに10番目。15食限定ですからギリギリセーフ♪
1時間もどうしましょ? なんて思いましたが、すぐに前に並んでおられた二人の同世代の女性との話が弾みます。。 前回、前々回のバルのお話。お勧めのお店。。果ては、子供や孫の話。。 あっというのまの1時間。
鰻のせいろ蒸し+お吸物 ウーロン茶
蒸したて熱々。お上品なお味。ぎっしり詰まったご飯。
柚子皮の入ったお吸物は香り最高。
お次は、みなさんの評判がよかった「くすたろう」さん
近江牛燻製にぎり寿司 ウーロン茶
とろけるような牛。。
おいしいものは、少し。。という贅沢感がいい。。
並ばずに入れたのに、お店を出たら行列でした。
最後はやはりこちら。
「四ツ辻の辻一」さん
山椒のよく効いた牛蒡と蓮根は大人の味。
いい~ お酒 半合。。 これがたまりませんね。 口当たりのいい呑みやすいお酒を少し。。
落ち着いた時が流れます。
ここは、幼い日母親に連れられお買い物に行く時、いつも見ていた普通の民家。いつの頃からかお洒落な大人のお店に変わっていて一度入りたいと思っていたお店でした。
以上 バルチケット5枚。それぞれ堪能して使わせて頂きました。
お料理お飲み物がそれぞれ美味しく頂けた事、いつもなら入りづらいお店にふらっと入れた事は、とても嬉しかったのですが。。
どこでも、どなたとでもお友達になれた事、優しい落ち着いた方ばかりでみなさんとお店の情報を交換できた事。。 このふれあいがまた格別でした。
まだまだ行きたかったお店がいっぱい。
次回 行くお店はもう今から決まっています♪
良かったら、私のブログにも遊びに来てくださいね♪
2013.10.19
10月19日(土) 第3回大津百町まちなかバルが開催されました!
事務局が夕食(昼食?)に行ったお店を紹介します。
☆おで湖
・はまぐりおでん仕立て&超炭酸ハイボール
前回は売り切れで食べ損ねたので、今回は食べれて満足です。
☆佐知’s Pocket
・イカスミリゾット+ローストチキンマリネ+ひとくちパイ&グラスワイン(赤)
・プチ焼き菓子+キャラメルシフォンケーキ&アイスコーヒー
カフェタイムとの狭間に行ったので、いろいろ選べて迷っちゃいました。美味しかったです。
☆ここち夢 cocochimu
・季節のおばんざい玉手箱(四種盛)&グラスワイン(白)
8月にオープンした町家の風情を活かした大変趣のあるお店です。
小学生?の可愛らしいお嬢さんもお手伝いされており、大盛況でした。
今回は以上の3店に行きました。
行きたいお店がまだまだたくさん‥次回のお楽しみですね!
我らが公会堂レストランも大人気でしたー♪
皆様のバルレポートもお待ちしております。
2013.10.11
2013.10.11