お知らせ

お知らせ

『大津駅周辺を探検!  大津に鉄道がやってきた頃』国鉄編 by.yume

2016.12.02

おひさしぶりです。

ボランティアライターのyumeです。ご無沙汰でした♪

 

 

大津市中心市街地活性化協議会主催主催の「大津まちあるき」 『大津駅周辺を探索!! 大津に鉄道がやってきたころ』 に参加。

 

鉄道好きの私は、既に歩いたコースですが、“何か新しい発見があるかもしれない”と、わくわくする気持ちいっぱい、それが大正解。自分のモノにするには繰り返しの学習と、さらなる好奇心が大切なのだと思いました。

 

16112701

 

盛りだくさんの内容でしたので、今回は「国鉄編」とします。

 

 

大津駅集合。

10月にリニューアルオープンした大津駅は1975年竣工の三代目駅舎。

16112702

 

 

二代目駅舎を知っている世代の私。三角屋根のかわいい駅で待合室にはベンチが何列も並び少し暗めの駅舎でしたが、それが重厚感を醸し出していたとも言えましょう。

 

掲げられた写真は、三代目駅舎工事中のもの。

現在の駅舎よりやや西側にありました。

16112703

 

 

現駅舎の右端に 駅南側との自由通路があるのですが、実はここが二代目大津駅での改札口とホームを結ぶ自由通路でした。

16112704

 

通路を歩くと頭上に空間。ここはホームへ通じる階段があった場所。

16112705

16112706

 

おわかり頂けるでしょうか。

何度となく 旧大津駅の通路だと意識して通った事があるのですが、階段跡を見たのは今回が始めて。 さすが、やはりガイド付きツアーは違います♪

 

 

しばらく進んで、通路を抜けようかという手前に「1976 11」の文字。

これは、1976年三代目駅舎開業後に作られた部粉であるという覚書のようなものです。

16112707

 

現在の東海道本線は京都から大津ー膳所ー石山ー草津 と走っていますが、1880年(明治13年)に大津ー京都間の鉄道が開通した時には、京都~「馬場駅(現在の膳所駅)」~「大津駅(現在の京阪電車浜大津駅)」を走っていました。

1921年(大正10年)に現在の新線が開通。

旧線の線路敷は1950年(昭和25年)に国道1号として利用されるようになりました。

 

 

通路を出ると、少し高い位置に通る国道1号線と、JRの線路にある細い道路が続きます。

丁度、旧線と新線の間を歩いてるような感じ。生まれも育ちも大津の私ですが、この道路とはじめて出会いました。

いゃぁ。大津の町は深い。もっと路地裏歩きをしてみたいと思います。

16112708

(写真がうまく撮れていないのですが 通路から出て写真奥へと進みます。右JR線 左上国道1号)

 

 

JR東海道本線の線路沿を南へ。国道1号と国道161号と交差する手前にあるのが「旧逢坂山トンネル東口」

16112709

16112710

 

 

1880年(明治13年)開業

京都方向から走ってきた列車は、このトンネルからにょっきりと顔を出していたのです。

161127111611271216112713

 

 

16112714

最初に掘られたトンネルは左側、右側は明治30年の複線線化の際に掘られたものです。

 

 

トンネルを出た列車は、この先まっすぐ馬場(現膳所駅)へと向かっていました。

16112715

 

晩秋の紅葉と、100年前の鉄道遺産。

すぐ近くの国道はびゅんびゅんと車か走っているけれど、鉄道というものが人々にとって奇異ですらあった時代のものであると思うと、神秘的ものを感じるのです。

 

 

馬場駅(現膳所駅)方向へ少し戻ると見えてくるのが煉瓦の壁。

旧線が逢坂山トンネを出て東海道の上を高架で馬場駅に向かっていた時に使われていたものです。

うーん よくぞ残っていてくれた♪

16112716

 

 

さらに国道161号を進むと、フェンスしたに見下ろせる現在のJRが通る煉瓦造のトンネル?。

と思いきや、こちらは 京阪電車京津線の軌道確保のための跨線橋。

現逢坂山トンネルは、この手前が出口です。

掲げられている写真は現逢坂山トンネル出口から撮影されたものです。

16112717

16112718

 

 

なぁるほど。。

鉄道ファンでありながら、実は知らない事いっぱい、どれを知らなかった? なんて恥ずかしくって言えません。

ぼんやりとした鉄道ファンであったこと、再認識。

いえいえ、やはりなんでも繰り返し接する事が大切な事を感じました。

 

来年は「大津まちあるき」5周年ということで、記念コースを企画中との事。

ますます 楽しみです。

 

 

「京津線編」へと 続きます。

 

 

 

※ブログやっています。

最近は「鉄道ブログ」のようになっていますが、大津の事もところどころ書いていますので良かったら遊びに来てくださいね♪

http://michiyo0520.blog20.fc2.com/

 

 

 

「オオツメモ」2016年11月の注目記事 by.宮島ムー

2016.12.01

早いものでもう12月になりました。
オオツメモから2016年11月の注目記事をご紹介します。

【平和堂浜大津店の新情報】
西友大津店跡地の(仮称)平和堂浜大津店の説明会に行ってきました
http://otsu.muumemo.com/heiwado-hamaotsu

平和堂浜大津店の地元説明会に行ってきました。
オープン時期や取扱商品など、新たに判明した情報を載せています。

【琵琶湖ホテルの温泉ランチプラン】
琵琶湖ホテル「鉄板焼おおみ」温泉ランチプランを利用してきました
http://otsu.muumemo.com/biwakohotel-onsen

琵琶湖ホテルの天然温泉るりの湯。
ランチとセットになった日帰りプランもあります。
たまには贅沢に、1年の疲れを癒すのもいいかもしれません。

【すき家161号浜大津店オープン】
あたか飯店横にオープンしたすき家161号浜大津店に行ってきました
http://otsu.muumemo.com/sukiya-hamaotsu-open

11月21日、明日都浜大津の向かいにすき家がオープンしました。
オープン翌日に行ったようすをレポートしています。

【子育て中の方におすすめ!】
大津市長等ゆうゆうかんには自由に入れるおもちゃスペースがあるよ
http://otsu.muumemo.com/yuuyuukan-omocha

商店街にあるゆうゆうかんの3階にはおもちゃスペースがあります。
ゆめっこ休館日の月曜日も開いているので、
行く場所がないとお困りのお母さんたちにおすすめです。

大津市立図書館の0~3歳児対象「よちよちクラブ」に癒される
http://otsu.muumemo.com/otsu-library-yochiyochiclub

大津市立図書館で月に3回行われているよちよちクラブ。
読み聞かせや手遊びなどが楽しめる、ゆるーいイベントです。
実際に行った様子をレポートしています。

【イベントレポート】
大津駅前アキサイ!に行き、ビエラ大津でOKAKIのお弁当を買いました
http://otsu.muumemo.com/akisai2016-okaki

11月5日と6日に、第一回大津商人祭り「アキサイ!」が行われました。
じゃんけんに勝ったら商品券をもらったので、OKAKIでお弁当を買いました。

大津駅前中央大通りオープンモール2016は大盛況でした
http://otsu.muumemo.com/otsuopenmall2016

11月20日には大津駅前中央大通りオープンモールが行われました。
とてもにぎわっていましたよ。

オオツメモにはほかにも大津市中心部ネタを多く掲載しています。
ぜひアクセスしてくださいね。

オオツメモ 宮島ムー
http://otsu.muumemo.com/

「光る、湖面。」 by.黄緑・緑・青緑

2016.11.17

私、最近の通勤にはJR湖西線を利用していますが、

 

(って、学生の頃からJRと言えば湖西線でしたが・・・・・)

 

この、湖西線の楽しみ。

 

 

それは、高架であるが故の車窓の風景です。

 

琵琶湖と比叡・比良の山並み。

 

 

夏は勿論の事、

 

これからの季節ならば、

 

出勤時に陽の光を受け、キラキラ光る湖面の美しさ、

 

 

また雨や曇りの日ならば、その湖面に低く垂れこめる雲の流れが面白くて、

 

見飽きる、という事がありません。

 

 

寒くなり北へ行くと、雪景色も楽しめます。

 

しんしんと降る雪の、銀世界を車窓から眺められるのです。

 

雪が無くとも、鉛色の湖面と、グレーの雲、冬枯れの湖面を眺め・・・・

 

 

只今の季節は、比叡の山肌の色づく紅葉が美しいです。

 

もう少しで、冬が訪れ、雪のシーズンになり、雪景色が楽しみです。

 

 

でも、止まらないでね~。

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

「定家」 by.黄緑・緑・青緑

2016.11.10

ず~っと、行こうか行こまいかで悩んでいる、

 

大津市伝統芸能会館で催され、味方先生が舞われる、「定家」

 

 

む~ん。

 

 

本日の「能本を読む会」は、その「定家」をテキストとして、

 

金春善竹の世界観や、解脱できない輪廻が「定家」のテーマである事など、

 

能の大曲としての「定家」の解説を、味方先生の幅広い知識で

 

面白く勉強させて頂きました。

 

 

http://www.dentogeinokaikan.net/performance/img/20161126.pdf

 

 

本日の講義を受け、ますます行きたくなりました。

 

けれども・・・・

 

 

別の機会にも述べていますが、

 

大津市民の税金を使って、建設し運営している、大津市の箱モノです。

 

大津市民以外の友の会の方ならいざ知らず、

 

大津市に高い市民税を納めているのですから、大津市民の

 

友の会の会員さんには、他府県の方よりももう少し利点があるべきでしょう。

 

年間3つの公演が、半額になるチケットを贈るだとか・・・・。

 

 

ううぅむ。

 

 

そうすれば、地元の方の入館者も増えますし、

 

古くからの土地であり、全国的に有名な寺社も多くあるのですから、

 

その奉納として、能・狂言も盛んな土地だったと思います。

 

もっと、古典芸能に対して親しむ方々も増えていくのではないかと。

 

 

大津市民なんだから、税金もきっちり納めているのだから、

 

他府県の方より特典を付けて欲しいと思うのは、

 

浅ましい根性でしょうか?

 

 

 

それはともかくとして、

 

味方先生、今日もええお声でした。

 

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

「オオツメモ」2016年10月の注目記事 by.宮島ムー

2016.11.01

10月というと毎年恒例の大津祭があります。
ことしはビエラ大津の開業もあって、いつも以上に盛り上がっていました。
わたしの運営するブログ「オオツメモ」から10月の注目記事をご紹介します。

【ビエラ大津に行ってきました】
JR大津駅がついにリニューアルオープン!ビエラ大津に行ってきました
http://otsu.muumemo.com/otsustation-20161002

ビエラ大津のそば屋「金亀庵」と「ちゃんぽん亭総本家」のレビュー
http://otsu.muumemo.com/vierraotsu-konkian-champon

「何もない」と言われ続けていた大津駅がにぎわっていました。
このにぎわいが長く続くといいんですけどね。
そばとちゃんぽんを食べてきた感想を書いています。

【大津祭】
2016年10月9日大津祭本祭と、大津駅~ビエラ大津の様子
http://otsu.muumemo.com/otsumatsuri2016-otsustation

ことしから国指定の重要無形文化財になった大津祭の曳山行事。
例年どおり人がたくさん来ていました。
我が家も運よくちまきをゲットしましたよ。

【大津市中心部のイベント】
大津ジャズフェスティバル2016とおおつ健康フェスティバル2016
http://otsu.muumemo.com/otsu-jazz-kenkou-festival2016

滋賀けんせつみらいフェスタ2016に行ってきました
http://otsu.muumemo.com/shiga-kensetsu-festa2016

大津祭の翌週はジャズフェスティバルと健康フェスティバル、
その翌週はけんせつみらいフェスタが行われていました。
イベントで撮った写真を載せています。

【京阪大津線の回数券の廃止】
京阪大津線の回数券が2016年末に廃止されるらしい
http://otsu.muumemo.com/keihanotsusen-kaisuken-haishi

京阪大津線の回数券が廃止になるそうです。
よく利用していたので残念です。

【しがぎんのPepper】
滋賀銀行本店に行くとPepperと遊べるよ
http://otsu.muumemo.com/shigagin-pepper

大津市浜町の滋賀銀行本店営業部ではPepperが働いています。
とてもかわいらしいので、会いに行ってみてはいかがでしょうか?

オオツメモでは取りあげてほしいネタやお店を募集しています。
オオツメモのお問い合わせフォーム(http://otsu.muumemo.com/contact)からお寄せください。

オオツメモ 宮島ムー
http://otsu.muumemo.com/

フィガロホール by.黄緑・緑・青緑

2016.10.24

以前より楽しみにしていた、

 

「びわ湖畔で聴く ピアノと管弦楽アンサンブルの午後」を感じに、

京阪中ノ庄駅徒歩3分の「フィガロホール」に、初めて行ってきました。

 

そんなに大きくはないけれど、

奏者と客席も近く、こじんまりとした、とても感じの良いホールでした。

 

ケッヘル266番。

 

バイオリンの第一音を効いたとたんに、鳥肌が立ち、音が凄くいいのです。

 

4本の弦の震えが解るぐらい、音の響きが良く、高音も伸びやかで、クリアな音。

 

浜大津のスカイプラザで、目の前で聴いた時も、美しかったのですが、

音楽専用のホールで聴く、伸びやかで澄みやかな、それでいて、震える音色。

 

私、クラッシックの音色等、ズブの素人ですから、マニアックな事は解りませんが、

その美しい音色を感じて、心が震える体験・美しいモノに触れた時の感動が

できればいい、と思っています。

 

 

弦楽器の、音の重なり。

 

弦楽器と、ピアノの音の重なり。

 

弦楽器と、オーボエ(木管楽器)との音の重なり。

 

弦楽器と、ホルン(金管楽器)との音の重なり。

 

それらは、重なり、調和し、美しい調べを奏で、心が動きます。

 

 

そうして、こじんまりとした、感じのよいホールで、音を感じ、

 

心が動き、楽しい、幸せな時間がゆるりと過ぎていきます。

 

 

 

大阪モーツァルトアンサンブルの皆様ありがとうございました。

 

 

フィガロホール、良いです、京阪ですぐに行けます。

中ノ庄駅徒歩3分。お薦めです。

 

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

「オオツメモ」2016年9月の注目記事 by.宮島ムー

2016.10.03

10月1日、大津駅のビエラ大津がオープンして盛り上がっていますね!
わたしの運営する「オオツメモ」から9月の注目記事をご紹介します。

【オープン直前のビエラ大津】
大津駅リニューアルオープン直前!2016年9月28日のビエラ大津の様子
http://otsu.muumemo.com/otsustation-20160928

オープン3日前のビエラ大津の様子です。
すっかり外装ができあがっていました。
以前の大津駅とはずいぶん雰囲気が変わりましたね。

【新オープンのパン屋さん】
西友跡地横にオープン!ブーランジェリーオリーブのパンを買ってきました
http://otsu.muumemo.com/boulangerie-olive-open

9月1日、西友大津店があった場所の隣に
「ブーランジェリーオリーブ」がオープンしました。
お店の様子をレポートしています。

【大津100円商店街と市長との出会い】
大津100円商店街で越直美市長にオオツメモをご覧いただきました
http://otsu.muumemo.com/mayor-koshi-otsumemo

9月3日、大津100円商店街に行ったときのレポートです。
偶然越直美市長にお会いして、オオツメモをご紹介しました。

【美文字カフェ】
大津市長等ふれあいカフェ「楽」の美文字カフェに参加してきました
http://otsu.muumemo.com/bimojicafe-raku-201608

菱屋町商店街のふれあいカフェ「楽」では2ヶ月に一度程度、美文字カフェを開催しています。
書写の先生にきれいな文字の書き方を教えてもらうことができるイベントです。
3歳の娘と一緒に参加してきました。

【NHK大津とパルコ訪問記】
NHK大津のスーパーハイビジョン公開と閉店発表後初の大津パルコ
http://otsu.muumemo.com/nhk-otsu-parco-201609

NHK大津で公開しているスーパーハイビジョンを見た感想です。
大津パルコでは話題の映画「君の名は。」を見てきましたよ。

【ラーメンみふく】
大津市浜大津「ラーメンみふく」は子連れにうれしい座敷席あり
http://otsu.muumemo.com/ramen_mifuku

明日都浜大津の近くにあるラーメン屋さん、みふくの紹介記事です。
靴を脱いで上がれるテーブル席があるので、子ども連れにもおすすめです。

オオツメモでは取りあげてほしいネタやお店を募集しています。
オオツメモのお問い合わせフォーム(http://otsu.muumemo.com/contact)からお寄せください。

オオツメモ 宮島ムー
http://otsu.muumemo.com/

「オオツメモ」2016年8月の注目記事 by.宮島ムー

2016.09.01

ことしの8月はとにかく暑かったですね!
「オオツメモ」から8月の注目記事をご紹介します。

【大津パルコ閉店】
大津パルコ2017年8月末閉店の知らせにびっくり
http://otsu.muumemo.com/otsuparco-close-news

8月最終日である8月31日に大津パルコの閉店が発表されて驚きました。
閉店は丸一年後の2017年8月末。
大津パルコ閉店後は別の商業施設になるようですが、どうなることでしょうか。

【西友大津店跡地】
ついに更地になった西友大津店跡地の様子
http://otsu.muumemo.com/seiyu-otsu-atochi201608

2015年4月末に閉店した西友大津店の取り壊しが終了しました。
あの大きなスーパーがまるごとなくなってしまったと思うと寂しいものがあります。
あとはフレンドマートのオープンを待つばかりですね。

【夏休みネタ】
2016年8月の小ネタ―浜大津駅の新案内所、うみのこ見学会、花火大会など
http://otsu.muumemo.com/koneta201608

浜大津駅の新しくなった案内所や、うみのこ見学会の写真を掲載しています。

大津市由美浜のなぎさ公園プールに行ってきました
http://otsu.muumemo.com/nagisakouenpool

びわ湖大津プリンスホテルの夏祭り2016に行ってきました
http://otsu.muumemo.com/biwapuri-natsumatsuri

中心市街地は少しはずれますが、におの浜方面に出かけた話です。
なぎさ公園プールは空いていて快適でした。
びわ湖大津プリンスホテルの夏祭りでは野洲のおっさんにも会えました。

【大津市立幼稚園の3年保育】
大津市立幼稚園が来年度から3年保育を開始?説明会に行ってきました
http://otsu.muumemo.com/otsu-youchien-3years

大津幼稚園が平成29年度から3年保育の対象となっています。
小さいお子さんがいる家では気になる話題ではないでしょうか。

オオツメモでは取りあげてほしい場所やお店を募集しています。
オオツメモのお問い合わせフォーム(http://otsu.muumemo.com/contact)からお寄せください。

オオツメモ 宮島ムー
http://otsu.muumemo.com/

鳥肌立ち! by.黄緑・緑・青緑

2016.08.30

先日の日曜日、楽しみにしていた、「少年モーツァルト、イタリアを歩く」

 

http://www.sky-plaza.jp/event/2016/06/828.html

 

に、行ってきました。

 

昨年も同様の催しがあり、

弦楽四重奏の美しい調べに、いたく心が動きましたので、

(昨年も自分のブログに書いてます)

本年も、大津市広報で告知されたときに、即予約の電話を入れました。

 

 

こ・こ・これが・・・・・。

 

もの凄く、良かったです。

 

 

弦楽四重奏もシンフォニーも素晴らしく、最初の音を感じる度に、

鳥肌が立ち、ぞわぞわしましたが、

 

楽器だけでなく、ヒトの美しい声との、その響き合い、その音の重なり、そ の音の調和、

なんと表現していいか解りませんが、

 

もう、

 

素晴らしかったです。

 

 

(それに、言葉で表現してしまうと、言葉にできなかった諸々の気持ちが

何処かへ、消えてしまいそうです。)

 

私の心に、触れ、響き、震え、知らぬ間に涙しました。

 

 

 

 

元来、音そのものを感じたいので、目を閉じ、聴覚のみに集中しますが、

その、閉じている目から、つぅっと涙が頬を伝いました。

 

 

僅か、目の前数メートルで、奏でられているのです。

 

耳だけでなく、身体全体で、音の響きを感じ ました。

 

 

 

素晴らしい体験でした。

 

 

 

10月23日に中庄のフィガロホールでも、

その大阪モーツァルトアンサンブルの方たちによるコンサートが開かれます。

http://www.figaro-hall.com/images/2016/2016_1023.jpg

 

勿論、予約の電話を入れたのは言うに及ばずです。

 

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

 

 

はじめまして by.ゆーさん

2016.08.22

 

はじめまして!

 

この度、新しく「まちづくり大津」のボランティアライターになりました、「ゆーさん」です。

普段は新聞社で編集の仕事をしながら、ライターを志している24歳です。よろしくお願い申し上げます!!!

 

私は何を隠そう、生まれも育ちも京都なのです。現在も京都府の向日市というミニマムな都市に住んでいるので、大津どころか滋賀県の知識すら全くありません。県外の方がもつ、滋賀=琵琶湖のイメージから少しも進歩しておりませんので、「大津の紹介を!!」と言われましても・・といったところであります。

 

 

じゃあ何でライターになったんだよ!!!という厳しいツッコミが聞こえてきそうですが、そこは母なる湖、琵琶湖に免じて寛大な御心でお許しください。逆に、県外の者だからこそ気づく大津市の魅力だったり、皆様が今まで何気なく見過ごしていたものを再発見する機会を作れればと思っております!

 

 

 

写真1

 

京都駅から電車で約10分、JR大津駅に到着しました。

駅に着くや否や、私を驚かせる出来事がありました。

 

「陸が、ある」。

 

滋賀県といえば琵琶湖のイメージしかなかったので、きっと大津のトンネルを抜けると海中都市アトランティスが広がっているものだと勝手に想像しておりました。(滋賀県民のみなさん、すみません)

 

写真2

 

駅を出てすぐのところに案内地図がありました。いかんせん大津市初心者、地図無しでは生きてはいけません。ふむ・・・とりあえず今日は琵琶湖を目指そうかな(初心者丸出し)そう思い立った私は、地図通りに歩き出します。気温は30℃、京都の灼熱地獄に比べれば屁のツッパリもありません。湖風も吹いていて、とても心地よかったです。

 

 

写真3

写真4

 

途中で謎の銅像とオブジェと出会いました。銅像の方はやけにマッチョで、猛々しかったです。大津男児はこういう男が多いのかな?何とも頼もしいですね。オブジェの方はよくわかりません。こういうハイセンスな作りは凡人には理解できないものですからね。きっとわかる人にはわかるのでしょう。先を急ぎます。

 

 

大津駅から歩くこと15分、ついに大津港に到着しました!!!

山田豊三郎氏が迎えてくれました。

 

写真5

 

・・・誰でしょうか。。。何やら大津市民からは「豊さん」と呼ばれているみたいです。

 

 

 

 

 

ついに琵琶湖へ!!!!

 

写真6

 

写真がへたくそなのでうまく伝わりませんが、はるばる京都から来た分、感動もひとしお。心地いい風、波の音、そして湖の雄大さに魅了され、気づけば30分はボーっと湖を眺めていました。日々の疲れを癒してくれますね。

 

 

 

今回、初めて大津に来てみましたが、京都にはない魅力を感じました(主に琵琶湖で)まだまだ私の知らない所がたくさんあると思いますので、これからも足しげく通いたいと思います。では、また!

 

 

 

私のブログもよければご覧ください。

http://yusuke1567.hatenablog.com/

 

 

まちづくり大津インスタグラム